新着情報NEWS

秋の公園🍂三部作 

2024年12月06日

♬かーれは、ちーるぅ、しぃーろぉーいぃーテラスの午後さんんじぃ~

♪じぃっと~ぉぉお、♫みぃぃぃいっつめってぇええ~欲しいのよぉぉおお~

と、歌いました。秋を感じるこの一枚の写真。

 

今年の秋も本当に楽しかったのであります。先ずは文化ゾーンの ウォークラリー🗺

通過ポイントでシールを貰いずんずん進みます🍂

この笑顔がお見せ出来ないが、ざんねーんっ

この池、通過ポイントの池だよね✐

 

次のぽいんとへ、すたこらさっさ~

 

 

お次は帰帆島

♫ どんぐりころころどんぐりこぉ~    ♬ こころねにみつかるとさぁ大変!

帰帆島には工作の材料となるどんぐりを拾いに行っています。

どんぐりさん、気を付けてっ 逃げて~ (;’∀’)

 

どんぐり大江戸捜査網 御用だ!、御用ーだ!!

隈なくどんぐりを探すんだ ( `ー´)ノ ぬかるんじゃないよっ

 

🤩じゃかじゃぁ~ん🤩

☺じゃじゃん☺

熊吉🐻、お栗鼠🐿、おめーらの分はちゃんと置いといたからよ。

 

お次は第二ロクハ公園

♬……。 自然と歌が降りてこないなぁ。

やべぇ、 なんも言えねぇ。

ただ、楽しいもんはたのしいのだ、 これでいいのだ(*´з`)

びゅんびゅん行くぜっ

 

ダカダカ、ダカダカ誰かとめてぇ~

誰かこの(; ・`д・´)、突っ込んで~

 

秋の公園三部作でした。

ここ掘れ、イモ! イモ!(*´з`)

2024年12月04日

12月、寒さが骨身に染みる季節。こうやってパソコンのキーボードをタイピングしていると指が冷たく… … 、

 

「あぁ、やきいも たべたい」

 

てゆう気分になった所で、芋ほりの報告が出来ていない事を思い出しました。

芋ほりって、もうずいぶん昔の活動だったような。10月頃やし半袖の子どもが多いなぁ(*´Д`)  ブログの更新頑張りますっ(;´∀`)

 

それでは芋ほりコレクション、スタート!

学校は違うけど仲良し3年生コンビ!芋ほりも二人で息を合わせて❤

 

4年生はもう四回目、すっかり慣れた手つきで余裕~

 

5年生は当然5回目。豊作! 力強いポーズが頼もしい。本当にカッコいいーっ

 

ゴールデンコンビも深く掘ったんだね~

 

「僕は慎重に掘りたい。」そうだね、優しくお芋も掘られて喜んでいるね。

 

女子かて、芋ほり頑張ってるで~

 

ここの株、大きいお芋入っていますよーにーっ

 

がんばれ!がんばれ!!芋が見えてきた~

 

うぅんぐぅ~

 

引っ張るだけでなく、芋ほりはコツがあるです、先輩!

 

そうそう、移植ごてとかで 掘らなあかんよな

 

やぁ~、いっぱいーっ! 芋占いの大吉や~

 

ほしたら俺は、芋占いの何吉やねーーーんっ!

 

はいはい、それは芋吉じゃなく大大吉だよ~🍠 優しいねっ

 

 

こころね芋ほり、このイマーシブ体験あなたも是非!

 

手洗い、ちゃんと出来てる?

2024年11月29日

今年も残りあと一か月となり、寒さが急に本格化して参りました!

体調不良になられるお子さんも増えて来ている中、手洗いを正しくするように子ども達に伝えるも、指を少し濡らして終わる子や3秒で手洗いを終える子どもも…。

 

手洗いがどれだけ大切かを再度伝えたく、

手洗い講座を11月26日に行いました。

 

本格的に子ども達にも学んで欲しく草津保健所の荒井様をお招きし、

分かりやすく楽しく学べるように座学と実際に手の洗い方を丁寧に教えてもらいました。

座学では活発に質問が飛び交う場面もありましたが、

 

やいのやいのと、

 

盛り上がったのが、

洗い残しが一目でわかる手洗いチェッカー実践タイム!✋✋✋

 

この液体を手に塗り汚れに見立てます。

ハンドクリームの様に馴染み目には塗ったかどうかわかりません

(*´з`)

 

あの液体を手に塗り先ずは水洗いだけ(3秒とかいつもの調子で)してもらいました。

汚れは殆んど落ちていませんでした  (白く残っているのは汚れにみたてたあの液体です)

 

そこで今度は泡石鹸を付けて習ったように手洗いしてみました。

 

いざっ結果は ( ゚Д゚)

掌も手の甲、手首もやはり完全に汚れは落ちておらず

再度、大人も子どもも手首もごしごし、

親指の付け根もごしごし、ごしごし、ごしごしっ

 

洗面所、急騰場の混雑、利用率 200%

 

結果はどないっ?

これが、(16:31 まっしろ)

 

 

これっ!(16:59)

こんな綺麗にしっかりと汚れが落とせてるなんて(*´з`) 手を汚す前の画像と間違えたのか時系列を確認しましたが正しく洗えてました! やったね

 

荒井さんに、洗い残しが多い個所を聞いて、丁寧に洗うと本当に汚れが落ちたー 凄いね(^◇^)

今年の冬は、しっかり手洗いして感染症に備えてね、みんな。

 

荒井さん、

本当に、ありがとうございました ❤

 

ちょくちょく抜き打ちで来てもらいたいなぁ。荒井さん(‘◇’)ゞ

 

 

運動会のリレー練習♬

2024年10月15日

9月末や10月、運動会開催の小学校が多く、こころねでも運動会のお話は子ども達との話題に多く上がります。「どんな種目に出場するの?」と聞くとソーラン節とリレーという答えが多かったので、木曜日の運動支援にリレー練習を行いました。

我らのホームグラウンド青地の公園(通称、草ボー公園と愛情をこめて呼んでます)にて行ってます。

 

小学生最後の運動会、6年生女児は気合が入ってます。

 

勝ち負けより、皆で楽しくがモットーの6年生の彼は平和主義で支援者を誘い一緒に頑張ってます。

 

バトンを受けたのは5年生。しっかりとリレー練習しようと次につなぎます。フォームが違うぜ( `ー´)ノ

 

待ち受けるは我らのホープ小学1年生。バトンを受ける気満々(*´з`)

 

躍動感あふれるバトンタッチ❤

 

もうすぐ!

 

5年:え、助走は?  1年:え、え?

 

5年:ちょ自分、こっちやで   1年:うん、分かった

 

運動神経抜群の5年女児にはスムーズにバトンが渡った!

 

1年:こー云うことか!バトンが上手く渡せてホッとしてるぜ~

 

1年:リレー練習、たのしぃ~🌼

5年から3年に綺麗にバトンが渡ったと思ったら、

間髪入れずに折り返して来た~

 

1年:今度は必ず受け取るんだ、俺。

 

立ち止まって1年の掌にバトンを優しく置く5年女児は聖母のよう。

 

1年:あの掌に、そっと置くだけ。

 

1年:先輩、助走…。   5年:うん、…。

無事に平和大好き6年も本気でバトンを受け、待ち受ける6年女児に向かって爆走(*‘∀‘)

こんなインターバルを繰り返し合計何往復したかな?結構みんなへこたれずに走り切っています。

平和主義の6年からみんなの頑張りにグッジョブサインが❤

 

やっぱり草ボー公園は最高 ホームグラウンドやな

 

みんな運動会出場、本当にお疲れ様でした 年末に木曜日メンバーは他事業所との運動会でリレーもあります。リレー練習はまだまだ続きまーす。

 

Halloween🎃撮影会

2024年10月11日

あんなに暑かったのに、今日はエアコンの風が冷たく感じ、窓を開けて吹き抜ける自然の風が心地いいな。あ、そうか今月末はもうハロウィンなんですね。

ってことで、びわ湖大津館でハロウィンの撮影会を楽しんで来ました!

ハリーポッターの世界観!?   (私にはドロロン閻魔君にしか見えないんだけど) めっちゃカッコよっ(^◇^)

 

このかぼちゃ、ホンモノかな? ずっしり重いな(‘_’)

 

なんや、あれ?

 

そーいうことか(*´ω`)

 

青空に心地よい風邪も吹き、魔女達の集会には眩すぎじゃないかしら🎃

 

すべすべしてて、気持ちいいーーー。さわり心地良き~

 

両手にかぼちゃもってカボチャのほっかむりニャー🎃カボチャの妖精ダニャ~

 

え、あたくし? 私「かぼちゃ王国夫人」風ですの❤

 

色々とコスチュームがあって迷う~

 

今年も31日の🎃ハロウィン企画、どんなのがいいか考えなくっちゃ。

めくるめく、おやつ時間🍮

2024年10月08日

おやつ作りも色々とチャレンジして失敗したり焦げてしまったり、大成功したり取り合いになったり多くの経験を重ねてますが、ブログでのご案内が追い付いていないのが現状。

前回のが春のクッキーコレクションって、ねぇ……。

ダイジェストでおやつ作りの様子をご案内いたしまーす(*´з`)

 

先ずは、高校生のお姉ちゃんが頑張ったプリン🍮。他の子ども達がお昼ごはんを作ってる間にしゃしゃしゃーっと作ってくれました。

 

途中途中、ちびっ子にも技を優しく教えてくれ、プリン作りだけでなく社会性や人間関係をお姉ちゃんは頑張って学んでもいます。

 

耐熱容器におたまでプリン液を入れるのも難しいよね。そっと手を添えて妹分に教えてくれています。

蒸す工程は妹ちゃんには少し難しいのでお姉ちゃんがドキドキしながら頑張りました。  このプリンの完成画像、……。

優しいお味で、おいしゅうございました🤤

 

お次は、

🍉すいかやミカンの缶詰、レモン味のゼリーにバナナ、あっちの方には青いゼリーがあるぞー。缶詰を開けたり、果物を大量に切ったりして大変だったけどゼリーのプルプル感触が楽しかったね(*´з`)

青のゼリーはブルーハワイの味がしたわけではないけど、なんか美味しかったね~ キラキラしたらやっぱり女子は気持ちが上がるねーーーーっ(*´ω`)

面白いのが、黙って見ているとゼリーを目一杯詰める人と、

果物だけを目一杯詰める人がいて、世の中のバランスはたのたれているのでしょうね。

個人的にはこーゆーのを頂きたいと思います(*´з`)。

 

はーい、お次は🤤

クレープやーん❤  クレープを焼いてから甘いの系としょっぱい系の2種類、彼はチョコバナナホイップで甘いのを、ソーセージのみかな?レタスがあったはずなんだけど、しょっぱい系やね。

色んな具材がある中から、自分で好みを選んで作るのも組み合わせが色々で悩むよね~

芸術的に巻いてるね、おいしそーだねだね1年生(*´ω`)

3年男子はチョコバナナ、丁寧にうまく包みそうだね。具材の配置が大切だよね(*´ω`)

レタスの中はツナマヨかな?ソーセージかな? ってか、男子多いね~

やっと、girl❤ この日は紅一点だったね( ;∀;) クレープとして巻けるかな。欲張りクレープ、チョコソースもっともっとコイヤーーーーっ

 

5年生、「クレープ、やってみたい」ってリクエストしてくれてありがとうね!クレープ焼くのに難儀したけど皆楽しそうだったね~ ほぼ全員チョコバナナ~

 

お次は~

作ってないけど、畑で作ったっちゃー作ったわな。 こころねすいか。水やり、暑い中頑張ったもんね!この笑顔がお見せ出来ないのが残念ーー(*‘∀‘)

 

はい、つぎ~

これちゃうやん、段ボール工作のフランスパンやん、

 

はい、お次~

今年の夏は暑かったから、何度もかき氷🍧して美味しかったね~(もうちょっと涼しげな器にはいってんの画像、無かったかな)

 

はい、次~

よっ、富士山ゼリー  吉例山の日記念!

 

マンゴー味だぜ、やったぜ、山吹色富士☆

翠富士、こぼさぬようにお玉で器に入れるの案外難しいよね~

赤富士っていうよりストロベリー山みたい❤ 今年も上手に富士山ゼリーがたくさん聳え立ってくれました(‘◇’)ゞ

 

お次は~

このクッキーは何度目かだから安心して取り組めたね。

 

ハイおつぎ~

じゃじゃじゃーーーーんっ 綿あめくるくる~

今年は色んな色が楽しめたね~! 8回もおかわりした人もいたよ

 

はいお次は、

なんかお皿から落ちてるよ、大丈夫かな?上手におはしで持てるかな?

なるほど~、少々焦げてますがフレンチトースト❤ これもふあふあでアイス乗せたりしてリッチな味わいだったね~

 

まだまだ画像は有るのですが、今日はこの辺りまで。 お菓子作りは、初めての不安とワクワクした気持ちが入交り、みな真剣で本当にいい顔になるよね、これからも美味しいおやつに挑戦だーね

 

🐓秋のワンダーランド🌰

2024年09月14日

ついこないだ、九月にやっとなったと喜んでいたけど、あっという間に10日が過ぎ吉例!栗拾いの季節がやって参りました🌰🌰🌰  有難い事に気持ちよく栗拾いさせて頂ける事、本当に心より感謝いたします。

 

♬大きな栗の木の下で~ イ-ガぁ-イガとぉ-たたかってぇ~

♪大きな栗をゲットしよぉ~

♫自然がいっぱい~ 栗いっぱい~

 

一年生も初めての栗拾い、大興奮! 栗を取り出しやすいように足でイガイガを踏みつけます。

ヤッター、ぽこっと大きいのとれた~

マジックハンドでホイホイつかめるぜっ

 

栗の入っている毬をみつけなあかんで、

毬から取り出すのが上手くなってきたね!

 

栗はそっちのけで何を見ているの? 何がみえるの?

扉を開けてもらうと、

鶏や烏骨鶏もいるようで、

そーっと驚かさないように観察したり、

あーーーーーっ、

もう、持ってもうてるやーん、触らせてもらったんだね。優しく持ってあげてね(;’∀’)

鳥さんをビビらせないように触らせてもらってね。こんな経験なかなか出来ないから本当に感謝だね(*´ω`)

 

こっちはこっちで、

つがいの文鳥を、

いつも仲良し二人組が穏やかに見守っていたり、

 

しまいには、

スッポンが泥の中から出てきて腰を抜かす程のびっくりどんきっきー びっくりすぎますがな(*´з`)

他にもミツバチの養蜂箱を見せてもらったりお野菜を見せてもらったり「大・大・大満足!!!」。 平日になかなか来る事は無いので木曜日の子ども達も本当に活きた経験をたくさんさせて頂きました(*´ω`)

ここは、紛れもなく僕らのワンダーランド🐓本当に楽しい時間を提供してくださり感謝しております。最後に皆で感謝の気持ちを伝えご挨拶。あちがとうございました(‘◇’)ゞ

この極上の経験値、Priceless❤

ジャンボーリーーッ ピーマン!!!

2024年09月11日

地域の方に畑をお借りして、夏野菜や薩摩芋を植えて濃畑活動を毎年行っています。今年も美味しい夏野菜がたくさん収穫出来ました🍅

立派なジャンボピーマン! 子どもたちの畑活動の頑張りがこの収穫につながっています。

 

4月、入りたての一年生も上級生に交じって先ずは畑の畝を作ったりマルチを敷いたりの下準備。

 

マルチが飛ばないようにしっかりと楔を打つのも大事な仕事。土が固く手も痛いけど美味しい野菜の為ならなのその(;’∀’)

 

5月、夏野菜の苗を買いに農協へ!各々苗を手に育てる気満々( `ー´)ノ  もう5年生はもう5回目やし手順もばっちりだよねー

 

さつま芋のの苗も今植えて秋の収穫を待つなり~

 

苗を植えたら、来る日も来る日も水やり(‘◇’)ゞ

 

そしてやがて、

 

6月以降、今年も嬉しい収穫の日々!

踊れ!踊れ! ジャンボーりー ピーマンっ  ジャンボ―リー ジャンボーリー 踊れ!!踊れ!!!  ジャンボーリ― ピーマン、ジャンボーリ―ピーマン

 

生まれて初めてピーマンを収穫したぜっ(by小学1年生)

 

突っ込みをずーっと、待ってます彼。↓

鋭い突っ込み、いつでもお待ちしております( `ー´)ノ

 

来月はさつま芋の収穫かな~

 

パンを焼くっちゅーのは。

2024年09月10日

8月の12日は「アルプスの少女ハイジの日」に因んで、パンとチーズを作ってみようと「軽い勢い」で企画。結果、美味しいの出来ましたけども……。

やってみたらこんなん あかんあかん、大変やーん((+_+))

こんな風に無事に口に入るまでの道のりたるや、想像以上に色々と大変でした。

 

計量、強力粉は何グラムかな?

 

塩4g、イースト菌3gって少なー 計りをちゃんと見ててなー

 

並行してフレッシュチーズにも取り掛からないと(‘Д’) ふむふむ、レシピ通りにね(*´з`)

 

もう、チーズは私たち女子がやるから、パンを男子でお願いねっ

初めてやからようわからんけど、こんな感じかな~  これでええんかな~

 

状況はどうかしら、パンチーム(*´з`)

こちらパンチーム、男三人こねこねグーパンチ中。生地を纏めるのも大変な力仕事。

 

一次発酵なんとか終わらせ成形、行くぜぇーーーーー  どんどん成形ヨロシクーーーーっ!  二次発酵が待ってっからそこんとこヨロシっクーーーーっ

均等に分けて同じグラムにしないといけないよね。

 

伸ばせ~ 伸ばせ~ えんやこ~ら~ えんやさっさ~ まかしてちょんまげ~  のばせーはーん

おかしいな。伸ばせど伸ばせど、暮らし楽にならず。 今日中にベーグルになってくれるのかな。

大変な時、私は片付け班でみんなを支えるわっ (ありがとー地味なとこ

でも、伸ばしが大変なら、伸ばしに馳せ参じるわ(*´з`)

 

そう、そんな風に生地を縦三分の一ずつ折り曲げて、軽く綿棒でなじませて

見よう見まねっていうけど、ちょっとむずい。こんなんでいいのかな?

はじっこを綿棒で伸ばして輪っかにする。 いい感じ、そのかんじーーーーーーツ

 

ベーグルの二次発酵、オーブン1台では間に合わないわっ、こうなったら外は34度の暑さ。灼熱の送迎車の中でも二次発酵させるわよっ

 

ベーグルの二次発酵中、次の総菜パン行くわよっ ハムロールにコーンマヨのおかずパン発射! ウィンナーロールも直ぐに発射! 総菜パンは僕に任せて❤

じゃ、私は洗い物の持ち場に帰るわっ   (ほんまありがとうねっ)

 

ベーグルの二次発酵完了! 軽く湯通しするのがベーグルの特徴( `ー´)ノ

本当は別にするはずだったけど、間に合わないからハムロールパンにマヨコーンも乗せてちょんまげーーーーーーツ

卵を表面に塗ってツヤが出ますように❤

この時すでに13時を過ぎてしもてるぅ( ;∀;)  急遽トースターも出動!

 

徐々に焼きあがるパンの集団、ベーグルに挟む具材の準備にやっと到着! スライスチーズのフィルム剝がすの大変だったけど、もう、コツをつかんだぜっ このミニトマトは勿論こころねで育てたミニトマト🍅  お腹が空き過ぎて笑ろてんのかな。

 

いざ、サンドターーーイム   レタスがいっぱいの方が美味しいよね。

そして、自信は無いけど確かに手作りチーズ🐄

結論、時間はかかったけど、ひと夏の良き思いで。もちろん、旨いぜ!

フレッシュチーズにハチミツかけてベーグルに挟んで食べたら天国の味❤

 

子どもも大人も、お疲れ様でした(*´ω`)

 

不審者をやっつけろ ٩( ”ω” )و

2024年08月21日

楽しかった夏休みもあともう少し!

身近に迫った登下校に合わせて、草津警察署生活安全課の中井様を招いて「暮らしの安全・社会のルール研修会」を実施しました。 中でも盛り上がったのは刺又(さすまた)の実践講習。  足をつかまれては、ああっ、私の自由がーーーー((+_+))

 

穏やかな雰囲気で始まった講習。

 

基本の「イカのおすし」はみんな正しく覚えていたね(*´з`) さすが!

 

又、他人に暴行したり、傷害を負わせたら懲役2年。万引きや人のものを盗んだら窃盗罪、懲役10年以下。相手の承諾を得ずに盗撮したら盗撮罪になる事や、自分の身体の大切な部分を誰彼に見せてしまう事も公然わいせつ罪になる事などの暮らしのルールもたくさん丁寧に教えてもらったね。

「懲役」ってどういうこと?、質問が出たり、刑務所に入ったらお風呂は週に二回しか入れない事やゲームもテレビもなくご飯も冷たいごはんが出てくると教えてもらったね。٩( ”ω” )و

 

そして支援者の大人に対しての不審者対応についてのお話もしっかりとしていただきました。不審者には単独で対応せずに必ず2名で対応する様になど要点を詳しく教えて頂きました。

その不審者対応時の「刺又」の使い方のレクチャーともなれば子ども達も黙ってるはずもなく、刺又の登場を今か今かと待つばかり。

 

これ全然アカンねんて。両手で直ぐに外されてしまうんだって。↓↓↓↓↓

 

肩と脇の下の斜めにすると外そうとする力が伝わりにくく効果的だけど、もう一か所、別の刺又で抑えると抵抗もそう簡単には出来ないらしい。

 

そして効果的なのは足を狙う事らしい。

足の刺又を浴びせさえすれば簡単に外れないので何をするにも足かせになり、不審者の自由を奪えるとのこと。

足に刺又さして、戦わずに全速力で逃げるのも有効とのこと(‘Д’)

おおよその刺又の扱い方を教わった瞬間!

 

やばめの太った不審者乱入っ

直ぐ足捕まった(‘_’)   見えへん所でグーパンで戦っている子どもが!

 

グーパンに気が付いたぞ!

もうみんな、わろてるやん。

不審者、足を取られて思うように動けなーーーーいっ

(茶番の応酬)

 

中井様、お忙しい中本当にありがとうございました!

これからも青地の地域安全をお願い致します(‘◇’)ゞ(最敬礼)

 

ページトップへ