ご無沙汰してます。( ;∀;)
更新が追い付かず月日が流れあれよあれよと9月も15日。先日9日に秋の味覚を見つけに外出して参りました!
秘密の場所に、あるわあるわ!たわわに実った栗の毬🌰
くり🌰クリ🌰栗、来年もこの秘密の場所に来ようね。めっちゃ楽しかったぁぁぁあっぁあぁあ~~
(*’ω’*)
こころねで栗きんとん製造販売出来るかな(*’ω’*)
2023年09月15日
ご無沙汰してます。( ;∀;)
更新が追い付かず月日が流れあれよあれよと9月も15日。先日9日に秋の味覚を見つけに外出して参りました!
秘密の場所に、あるわあるわ!たわわに実った栗の毬🌰
くり🌰クリ🌰栗、来年もこの秘密の場所に来ようね。めっちゃ楽しかったぁぁぁあっぁあぁあ~~
(*’ω’*)
こころねで栗きんとん製造販売出来るかな(*’ω’*)
2023年08月11日
大中のひまわり畑に行こうとするも、雨が降ったり止んだり。で、本日も急遽ひまわり畑写真大会を取りやめ、ロクハ公園のカブトムシ観察会へ。
みんなで目を凝らしてカブトムシを観察中!
この二人、昆虫は触れなかったのに恐々ながらも触れた!
ほんまに一年一年成長されてるのを傍で見させて貰い「あれも出来るようになった。こんなんも出来るようになったな」が増えて、私もじーんと嬉しい限り!
対して子どもは「又白髪が増えたな。三段腹が四段腹になったな。こないだも又言う事忘れてたやん。」と容赦無く攻撃。激しく老化の私。
みんなで観察出来るのも楽しい要素のひとつやね★
2023年08月09日
今日はあいにくの雨🌂水遊びが出来ないなら、水を視覚で感じようかと久しぶりに水槽が割れて以来控えていた琵琶湖博物館へ。
いつ来ても色々と発見があるし、こころねの仲間と来るとまた違った雰囲気でなんか楽しいよね~
時間を忘れ、ずーっとみてられる。
昔の暮らしコーナー、ここ好きなのよ~昔の人ってラーメンもこの釜戸で作ったのかな?
「昔のおかずはこんな感じ?どんな味がするんだろう?最近食べ物に興味が沸いて来てんだ、僕。こころねでも昼ごはんのリクエストして皆で昼ごはん、つくってるんだよ」
こころねで作った昼食、いつまでも皆の心に温かい記憶として残りますよーに。
2023年08月09日
昼食にみんなでたらふくラーメンを食べた後、「ひまわり畑で撮影会」ごっこを楽しもうと出かけるとひまわりは跡形もなく刈られており茫然──、急遽めんたいパークへ。
遊具や工場見学を楽しんで、みんなで記念撮影やクイズに挑戦したり!子どもたちはひまわり畑に未練も見せず大喜び!
私もジャンボおにぎり、めんたい豚まん、イカめんたいが頭から離れず大喜び!!
今度はじっくりと予定をたてて、めんたい豚まんのお小遣い持ってめんたいパークを制覇しに行こな!
2023年08月05日
京都府木津川市にある「きっづ光科学館ふぉとん」へ行って参りました。光の三原色や屈折など映像をみたり実験したり楽しく体験♫
太って見えたりガリガリに見えたり不思議な鏡。私が欲しいのは他人が私を見てもいつでもほっそりとしてエレガントに見える鏡。
やーんっ! とにかく楽しいぃーーーーん
じゃんけんしたら、どんななるーーー?
めっちゃ愉しかったでーす (*´▽`*)
2023年08月03日
夏だ!飛び出せ!昆虫だぁーーーーー!
他の放デイさんともばったり偶然!人気の企画展だね~
同学年、仲良くウスバカゲロウ学習中(*´ω`)
君達は、これがどんなに恐ろしい家かをまだ知らない。
楽しいよぉ~
みんな仲良し~大好き~
毎度ご訪問、ありがとうございます!
2023年07月29日
こころねでは、外出支援も「季節感」を大切に捉えて支援を行っております。
この夏も、事故無くみんなの心にほわっと楽しい思い出が刻まれるよう、支援者一同支援にあたっております。 そんな願いを栗東の大野神社へお参りに行った際、鯉の餌やりも楽しんで参りました。
この夏、こころねの皆様に楽しく、わくわくするような日々が訪れますように