新着情報NEWS

「山の日」★日本一の富士山を

2023年08月14日

今年のお盆連休、いかがお過ごしでしょうか。

連休しょっぱなの山の日。こころねでは祭日も営業しており、この日のメインイベントは山の日に因んで「近江富士ゼリーを作ろう」でした。が、準備を進めていく内にやっぱり富士山がいいよね~と日本一の山を目指す事に!

普段はお昼ご飯の後からおやつ作りは始めますが、ゼリーは冷やし時間が必要。お昼ご飯と並行してゼリー作りも進めます!(*’ω’*)分量を間違えると固まらないからしっかりと計量して~(*’▽’)

昼食後、頂上の白い部分は何とか固まったわ!次は山の裾野のキラキラゼリーいれるわよ~、早よせな固まるわよ~

あんなティースプーンじゃもたもたすっし、もう限界、あたしはちりれんげで豪快に素早くやってしまうわ~

みんな自分の好きな色の裾野を注ぎ入れる所までやっとこぎつけたわよっ♪

さぁ!、後は固まる迄の間リサイクル活動して、その間に冷やし固めるわよ~

 

暑い中、リサイクル活動から帰所して早速冷蔵庫のゼリーをみたらしっかりと固まってくれています! やったー

 

赤富士はバッチリ美味しいわっ!ほっぺたが落ちそうよ♬

あーーーーん、残雪の頂上が取れちゃったじゃないの~

僕の裾野はこんなに小さくてこれ正解ぃ~? でも、おいしいねっ★

色々と大変だったけど、最後までやり切って楽しかったね~

このビューティフルな富士山、誰がたべたんだろうね?

あざーすっ、おなーす★選手権

2023年07月18日

 

日々、大地の恵みを収穫して畑活動の楽しさを体感しておりますが、徐々に茄子が冷蔵庫を占領しはじめ、支援者たちが管理者に向かって毎日毎日毎日言うんです。

 

「なすび、どーにかしてくれませんか」

「なすびは子どもたべませんけど」

((+_+))

 

とにかく、「なすび」を何とかしないと又やいやい言われてしまう。

そろそろ流石に鮮度も落ちてきた。冷蔵庫のなすび、楽しい活動に変化してくれへんかなと考えに考えて思いついた苦肉の策が「どの茄子が美味しい選手権!」

(*^▽^*)

 

1、茄子の浅漬け  2、茄子の田楽  3、茄子のべた焼  4、茄子チップス

昭和の味、平成の味、令和の味、未来の味を支援者に考える様にお願いしましたが「未来の味」って何やねん?等と突っ込まれ上記四種に落ち着きました。

利用者さんの力を借りて四品作りスタート!

こころねの利用者さんたちは管理者に寄り添ってくれます。一生懸命に茄子四種頑張ってくれました!どれも力作本当に食欲をそそる作品に仕上がりました!

人気投票結果 1、茄子チップス 2、べたやき・茄子田楽(同率)3、浅漬け

最後の一切れ迄みんなで美味しく頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ