新着情報NEWS

すきま時間、お金に触れてみる。

2023年09月15日

こころねでは、活動のちょっとしたすきま時間を使って日常生活に係る支援をしています。先日は2年生の仲良しコンビと実際の硬貨を使用してお金の数え方等を一緒に学びました。

この時は、「硬貨で1000円にしてみよう!」それぞれ考えを巡らせチャレンジ。

500円、50円や5円の使い方に気付いた時の手応え感は今日一のドヤ顔(*’ω’*)!

 

(後ろの畳ゾーンでのロディ体操、さすが自由時間!)

 

この小瓶が家に何個転がっている事か。( ゚Д゚)

芸術の秋 ☞☞☞粘土版

2023年09月15日

月曜日の夕食後、私はソファに横になりつつテレビのリモコンでNHK教育2CHを連打(*´▽`*)

きょうの料理、きょうの料理ビギナー、趣味どきっ!、まる得マガジンを経て、よぉっ! 待ってました~ 「グレーテルのかまどぉ!」大好きな番組や~★

 

その番組のロゴを、まさか粘土で表現する9歳の天才がこころねに居たとは!

アルファベットを積み上げたり

立体感の「あ」!

FILAのロゴ!

おおおおおおおーーーーーーーーーーっ! NHKロゴ (*´▽`*)

初めはこんな本物さながらのキノコから始まった粘土時間。他児にも粘土ワールドを広げてくれています(*’ω’*)

こころねのロゴ職人君!

紙粘土では色付けして裏面にマグネットをつけたり作品として楽しめるように持ち帰り頂いています。青色の作品、題名は「ドラえもん」。納得っ!

個別の自由時間は好きな事をして過ごす時間です。何かに打ち込むお手伝い大真面目に支援させて頂きます。

私は梅干しおにぎりに一票★

ページトップへ